参考文献
滋賀考古 第3号:滋賀考古学研究会 近江における弥生玉作研究ノート | 1990年1月 | 高月町教育委員会 黒坂秀樹 |
滋賀考古 第21号:滋賀考古学研究会 滋賀県弥生時代研究の現状と課題 玉作 | 1999年8月 | 琵琶湖博物館 国分政子 |
紀要9 :滋賀県文化財保護協会 近江における玉造りをめぐって | 1996年3月 | 滋賀県文化財保護協会 中村智孝 |
古代の玉と玉作り 市三宅遺跡と近江の玉作り | 1983年11月 | 野洲町立歴史民俗資料館 |
古代と現代の同居 玉作りの村 ―市三宅東遺跡― | 1983年11月 | 野洲ロータリークラブ |
古代学研究154:古代学研究会 南近江における滑石製玉生産 | 2001年 | 守山市教育委員会 大岡由紀子 |
古墳時代の滑石製品 集落における玉作(畿内・畿内周辺部) | 2005年 | 守山市教育委員会 大岡由紀子 |
日本海を行き交う弥生の宝石 in 小松
九州弥生人の勾玉・管玉 弥生時代における玉つくりの展開 青谷上寺地遺跡の玉つくり 八日市地方遺跡の玉つくり | 2014年10月 | Web
木下尚子 米田克彦 河合章行 宮田明 |
玉をめぐる交流 環日本海交流史研究集会 石川県埋蔵文化財情報第10号 | 2008年8月 | Web 石川県埋蔵文化財センター |
日本玉作大観 :吉川弘文館 | 2004年 | 寺村光晴編 |
日本考古学 3 生産と流通 玉生産の展開と流通 | 1986年 | 岩波書店 河村好光 |
古代文化 第62巻4号:古代学協会 古墳時代における鉄器と玉作の様相 | 2011年3月 | 栗東市教育委員会 近藤広 |
古墳時代の考古学5 :同成社 時代を支えた生産と技術 玉作り | 2012年 | 栗東市教育委員会 近藤広 |
講座日本の考古学 5 弥生時代 上 弥生時代における玉類の生産と流通 青銅器とガラス製品の生産と流通 | 2011年5月 | 青木書店 大賀克彦 柳田康雄 |
王権と武器と信仰 高月物部遺跡の玉作に関する予察 初期倭王権と玉 | 2008年3月 | 同成社 黒坂秀樹 伊藤雅文 |
近江の古墳時代 | 2016年 | 安土城考古博物館 |
近江の考古学黎明期 | 2019年 | 安土城考古博物館 |
雪野山古墳発掘調査報告書 | 1993年3月 | 八日市市教育委員会 |
横山遺跡T(七郷遺跡群1) 横山遺跡1次・2次・3次 近江玉作研究ノート3 | 2008年 | 高月町教育委員会 黒坂秀樹 |
高月町史 景観・文化財編 分冊2 | 2006年 | 高月町(滋賀県) |
栗東市埋蔵文化財発掘調査年報 | 各年度 | 栗東市教育委員会 |
草津市文化財年報 | 各年度 | 草津市教育委員会 |
滋賀県発掘調査報告書 金森西遺跡(守山市金森町) | 2016年3月 | 滋賀県教育委員会 滋賀県文化財保護協会 |
門ヶ町遺跡発掘調査報告書(18次、21次) | 草津市教育委員会 | |
福井県通史編 原始・古代(Web) | 1993年 | 福井県 |
島根県生産遺跡部脳調査報告書W 玉作関係遺跡 | 1987年3月 | 島根県教育委員会 |
古代文化 第22巻1号:古代学協会 大中の湖南遺跡における玉作について | 1970年3月 | 滋賀県草津事務所 佐藤宗男 |
石で石に孔をあける | 小松市埋蔵文化財センター |